先週は日本から母と友人が遊びに来てくれていて、パリ観光三昧の日々でした。
そんな母達の日本への帰国日が10月1日(日)の夕方。
もう一日帰国が遅かったら、観に行ったかもしれない凱旋門賞だけど、もともと競馬にはそれほど興味もなかったので、特に気にせずという感じでした。
ネットからの情報や母達から聞かされた、ディープインパクトなる競走馬の人気ぶりやすごさもいまいちピンとこなかったり・・・。
(競馬ファンの方すみません ;)
そんな私達が何故かロンシャン競馬場に行ってしまうとは!!!

というか、ココは日本の競馬場!?
っていうくらいの日本人率!
5000人ほど、会場に詰め掛けたんだそうですね。
すごい!
って私もその中の一人だったりするんですけど・・・ 笑
そうそう!
どうして私達がロンシャンへ行くことになったかというと・・・。
日本の大の競馬ファンである、ダンナさんの先輩からぜひともディープインパクトの馬券を買ってくれ!!!というリクエストがあったからなんです。
本来なら、馬券は街中にあるカフェで気軽に買えるものなんです。
でも、先輩はディープインパクトの名前が入る馬券が欲しいらしい。
通常、馬券には出走馬の名前は入りません。
先輩曰く、「めざましテレビで、ロンシャンで買えば、名前入りの馬券が買えるって言っていた!!!」
って本当かよっ!? 笑
なんとも不確かな情報を元に、お世話になっている先輩の頼みということで、渋々、馬券だけを買いにロンシャンへ行くことになってしまいました。。。
渋々とはいえ、会場のディープインパクトに対する熱気ムンムンの雰囲気や、ロンシャン名物ともいえる華やかな帽子を被ったマダム達を見学したりと、けっこう楽しんできました。
帰国まじかの母達も慌しいなか、一緒につきあってくれましたが、楽しんでくれたようです。
ちゃっかりプログラムをもらってお土産にしていたり! 笑


で、肝心の馬券ですが、
結局、会場で買っても名前は入らず!!!
先輩の嘘つきーーーーっ!
めざましテレビの嘘つきーーーーっ!!!
近所のカフェで買っても同じだなんて・・・
要領がわからずイライラしてダンナさんと喧嘩したりしたのに・・・
馬券買うためだけに入場料払ったのに・・・
1時間かけて行ってきたというのにぃーーー!!!!!!!!!!!
なんともお粗末な結果でしたが、
先輩には会場でしか手に入らない、その日の出走表だとかプログラムを渡すことができるので、喜んでもらえるんではないか、と。
私達もそれなりに楽しんできたので、まぁー良しとするかな~。
こうして、ブログのネタにもなったことだし!? 笑
競馬場に行きながらもレースをまったく観ないまま、押し寄せる人々を掻き分けて帰ってきました。
ある意味、贅沢なのかもしれませんね!?

今度、ロンシャンで競馬を観る機会があったら、ちゃんとお洒落をして優雅に観に行きたいなーと、素敵なカップルを見て思いました。
それしても、今度日本に帰った時には、ぜったい先輩に美味しいものご馳走してもらってやるぅーーー!!! 笑
☆人気ブログランキングへ
そんな母達の日本への帰国日が10月1日(日)の夕方。
もう一日帰国が遅かったら、観に行ったかもしれない凱旋門賞だけど、もともと競馬にはそれほど興味もなかったので、特に気にせずという感じでした。
ネットからの情報や母達から聞かされた、ディープインパクトなる競走馬の人気ぶりやすごさもいまいちピンとこなかったり・・・。
(競馬ファンの方すみません ;)
そんな私達が何故かロンシャン競馬場に行ってしまうとは!!!

というか、ココは日本の競馬場!?
っていうくらいの日本人率!
5000人ほど、会場に詰め掛けたんだそうですね。
すごい!
って私もその中の一人だったりするんですけど・・・ 笑
そうそう!
どうして私達がロンシャンへ行くことになったかというと・・・。
日本の大の競馬ファンである、ダンナさんの先輩からぜひともディープインパクトの馬券を買ってくれ!!!というリクエストがあったからなんです。
本来なら、馬券は街中にあるカフェで気軽に買えるものなんです。
でも、先輩はディープインパクトの名前が入る馬券が欲しいらしい。
通常、馬券には出走馬の名前は入りません。
先輩曰く、「めざましテレビで、ロンシャンで買えば、名前入りの馬券が買えるって言っていた!!!」
って本当かよっ!? 笑
なんとも不確かな情報を元に、お世話になっている先輩の頼みということで、渋々、馬券だけを買いにロンシャンへ行くことになってしまいました。。。
渋々とはいえ、会場のディープインパクトに対する熱気ムンムンの雰囲気や、ロンシャン名物ともいえる華やかな帽子を被ったマダム達を見学したりと、けっこう楽しんできました。
帰国まじかの母達も慌しいなか、一緒につきあってくれましたが、楽しんでくれたようです。
ちゃっかりプログラムをもらってお土産にしていたり! 笑


で、肝心の馬券ですが、
結局、会場で買っても名前は入らず!!!
先輩の嘘つきーーーーっ!
めざましテレビの嘘つきーーーーっ!!!
近所のカフェで買っても同じだなんて・・・
要領がわからずイライラしてダンナさんと喧嘩したりしたのに・・・
馬券買うためだけに入場料払ったのに・・・
1時間かけて行ってきたというのにぃーーー!!!!!!!!!!!
なんともお粗末な結果でしたが、
先輩には会場でしか手に入らない、その日の出走表だとかプログラムを渡すことができるので、喜んでもらえるんではないか、と。
私達もそれなりに楽しんできたので、まぁー良しとするかな~。
こうして、ブログのネタにもなったことだし!? 笑
競馬場に行きながらもレースをまったく観ないまま、押し寄せる人々を掻き分けて帰ってきました。
ある意味、贅沢なのかもしれませんね!?

今度、ロンシャンで競馬を観る機会があったら、ちゃんとお洒落をして優雅に観に行きたいなーと、素敵なカップルを見て思いました。
それしても、今度日本に帰った時には、ぜったい先輩に美味しいものご馳走してもらってやるぅーーー!!! 笑
☆人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
≪この記事へのトラックバック≫
惜しくも3位で残念! 黄色のキャップが武豊↑ パリノルールで執筆・編集協力をし...
2006/10/02(月) 21:13:55 | パリノルール blog
| HOME |